
今回はLMS-301Nの上位機種【LMS-301XP】についてのご説明です😊
ベースとなるLMS-301Nについてはこちらになります
LMS-301Nについて
最初にまず、本体の写真からご覧ください。

まず、LMS-301Nとの大きな違いは、【LMS-301XP】には
収納式スイングアームを搭載しております!
スイングアームを搭載したことで、ほとんどの乗用車や
RV車(トラックは2tのショートタイプまで)
ロングホイール車にも対応出来ます😀
普通車の場合はこの様に
前後左右対称にジャッキポイントがついています。

その他の車両ではジャッキポイントがない車種もございます。
例えば、人気のRV車などでは車を持ち上げる時に支えるジャッキポイントがございません。

ジャッキポイントが無い車はフレームまたはロアアームの付け根などを
利用してリフトアップをします。

そのままリフトアップすると前後で高さが違ったりするので
不安定になりとても危険です😣

その為スイングアームと受台で高さや長さを揃えてあげることにより
安全にリフトアップできるということになります✨
受台を回転させることで高さを調節することが出来ます。
また、埋設型のリフトなのでスイングアームも横に収納でき
床とフラットになる為、車両の進入・退出がスムーズで
使用しないときも場所を取りませんので
ガレージ内もスッキリ見えます✨







コメントを残す